MX-28Sは28MHz帯のモノバンドCW/SSBハンディトランシーバーだ。 送信出力は他のHF帯ピコトラスーパーシリーズと同じで2Wとなる。 ピコトラシリーズでは同じ28MHz帯に旧機種として300mWのMX-10ZがあるがMX-2/6Z系の回路なので中身は全くの別物だ。VXO用水晶もSSBフィルタの関係でIF段の周波数が違うことから共通性はなく、水晶の型番も[28X-xxS]とMX-10Z用の水晶型番である「28X-xxZ]と区別されている。 MX-28Sは日本国内だけではなく、海外の販売代理店などを通して世界に流通した数少ない機種だ。MX-10Zでも同じようなことを書いたが、28MHzというバンド故に日本での人気は今ひとつ盛り上がらずマイナー的な扱いは否めなかったかもしれない。(比較対象がMX-7S/21S/6Sの場合、28MHz自体はアクティブな人が存在し、DXも可能な魅力有るバンドだと思う。) しかし、ピコシリーズがJimブランドになっても継続的に生産され、台数的にはかなりの数が出荷されたのではないかと思われる。 画像のMX-28Sは同時にAN-28とPL-28Sも入手したが、活用される日はいつになるか不明。
[ MX-28S 取扱説明書 ] ミズホ通信のCW/SSBトランシーバーMX-28S(ピコ28S)の取り扱い説明書です。 利用に関して当方では責任を負いませんし、また、ミズホ通信に迷惑のかからないようお願いします。 ・PDFファイルの閲覧にはアドビ社のAcrobat Reader(R) Ver.5.0以降のソフトウェアなどが別途必要です。
|
◇「無線局事項書及び工事設計書」の記入例(表面一部) |
MX-28Sのみ の場合 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MX-28S + PL-28S の場合 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
緑字:電話モードのみで申請する場合に記入。 赤字:電信モードも申請する場合に記入。 青字:電話/電信モード共通の記入項目。 |
◇「無線局事項書及び工事設計書」の記入例(裏面) |
装置の区別 | 変更の種別 | 技術基準適合証明番号 | 発射可能な電波の形式 及び周波数の範囲 |
変調方式 | 終段管 | 定格出力 (W) |
||||
名称個数 | 電圧 | |||||||||
第 送信機 | □取替 □増設 □撤去 □変更 |
(ここは空欄のまま) | J3E , A1A{28MHz帯 | 平衡変調 | 2SC1947 x1 2SC1945 x1 |
|
2W 10W |
[装置の区別][変更の種別]には申請時に最適な内容を記入。 緑字:電話モードのみで申請する場合に記入。 赤字:電信モードも申請する場合に追加記入。 青字:リニアアンプ PLシリーズと組み合わせて申請する時に追加記入、自作リニアの場合などは要変更。 注1:技適機種ではないので、TSS株式会社への保証願い申請が別途必要。 |
◇「保証願書」の記入例 |
送信機番号 | 変更の種別 | 送信機の名称等 | 接続するブースタの名称等 (ブースタ等を使用している場合のみ) |
附属装置の有無 (有る場合のみレ印) |
||
取替 | 増設 | 変更 | ||||
第◎送信機 | □ | □ | □ | MX-28S | PL-28S | □ 有 |
[変更の種別]には申請時に最適な内容を記入。 緑字:MX-28Sのみで申請する場合に記入。 青字:リニアアンプ PL-28Sと組み合わせて申請する時に追加記入、自作リニアの場合などは要変更。 |
【資料】MX-28Sの水晶周波数 ピコトラに装着されているクリスタルは周波数しか書いていないものがある。
|